
Flow of medical epilation
医療脱毛の流れ
医療レーザー脱毛の流れをご説明します。
患者さまに寄り添い施術を進行します
We treat with care
痛みにも配慮した
施術が魅力
医療脱毛で一番の不安材料とされるのが、おそらく「痛み」なのではないでしょうか。医療機器の進歩に伴い、現在では比較的痛みも軽減された脱毛機器が主流になっています。当院でもこのような最新のレーザー脱毛機を使用していますので、施術時に感じる痛みとしては、輪ゴムではじかれた程度のものになっています。また、施術中は熱による刺激や痛みを感じにくくするための冷却ガスが吹き付けられますので、従来の医療脱毛の痛みとは本質的に異なったものとしてご満足いただけると思います。
美肌効果への有効性もある
医療脱毛レーザーでは、お肌に対する配慮も行き届いており、周辺組織を不必要に痛めることもなく、肌荒れも起こりにくいものとなっています。このため、敏感肌やアレルギーをお持ちの場合でも安心して施術いただくことが可能です。施術後は、部位による違いはあるものの当日シャワーも可能で、レーザー脱毛完了後は毛穴が引き締まることによる美肌効果、剃毛の影響による皮膚トラブルなどとは無縁の快適な生活が待っています。
使用する医療脱毛レーザーはジェントルシリーズのみ

効果の立証がされていないバルジ領域にアプローチする痛みの少ないレーザー脱毛機(蓄熱式)ではなく、しっかりと効果がエビデンスとして確立されている毛根にアプローチするアレキサンドライトレーザーやYAGレーザー(熱破壊式)を使用することで「最短・確実」を目指しております。
医療脱毛の流れ
01 事前予約

02 カウンセリング
および診察

カウンセリングによりご希望の部位を確認し、お肌の状態チェックや照射レベルの判断を行います。 皮膚炎・敏感肌・アレルギー等がある場合は医師が診察し、ご心配事や不安点を解消できるようご案内します。
03 施術

施術日前日までに剃毛をお願いしております。
お肌の状態に合わせて最適な照射レベル・角度・手順を設定し、医療従事者(医師または看護師)が脱毛施術を行います。 季節ごとのお肌の状態も考慮し、施術後のケア方法もご案内します。
04 一定間隔毎の
脱毛施術

初回施術後の次回目安は2〜3ヶ月です。これは「毛周期」を考慮した設定です。お顔は1ヶ月毎のご予約も可能です。総合的な回数の目安は5回程度で、永久脱毛の達成を目指します。
部位ごとに毛周期は異なるため、詳細はカウンセリング時にご案内します。
部位によって異なる毛周期(もうしゅうき)

毛母細胞の活動が活発な時期。レーザー照射で毛乳頭へ熱を効率的に伝えやすく、毛根組織への作用が期待できます。
毛母細胞の分裂が鈍くなり、毛が毛乳頭から離れていく段階。照射しても毛根組織への効果は限定的です。
毛が抜け落ち、毛を作る組織が休止している時期。照射しても毛乳頭への影響はほとんどありません。
皮膚の表面に見えている毛は全体の20%程度
表面に見える毛は全体の約20%に過ぎません。見えていない休止期・退行期の毛根にも、成長期に入ったタイミングで順次照射する必要があるため、複数回の施術が必要になります。
不安なことはお気軽にご相談ください

当院の脱毛サービスは、施術を終えた段階で完結するわけではありません。治療後のアフターケアにも万全を期し、「患者さまサポート」も行っています。
安心と信頼をご提供できるよう、ご予約いただいた段階からご満足に至るまで、トータルにサポートさせていただきます。
施術後のご自宅でのスキンケアアドバイスも行っておりますので、どうぞお気軽にご質問・ご相談ください。