当院では、施術料金をお支払いになる手段として、現金払いのほかに各種クレジットカードもご利用いただけます。クレジットカード決済では支払い回数が選択できるため、「分割払い」で一括の支出を和らげる方法もございます。分割をご選択になった場合、具体的にどれくらいの手数料が必要になるのか、こちらのコラムでご確認ください。
クレジットカード払いの「分割」という選択肢
当院では、施術料金で税込3.000円以上のお支払については「各種クレジットカード払い」がご選択いただけます。この際、クレジットカード会社の「分割払い」をご選択いただければ、まとまった施術料金も「月々払い」のような形に変えていただくことが可能です。
医療脱毛では、脱毛効果が高いこともあり、エステ脱毛と比較した場合どうしても相応の費用負担が生じます。一般的に医療脱毛で「体験脱毛プラン」のような「お値打ち施術」からスタートされても、いざ「医療脱毛」の効果をご実感いただくと、誰しもその脱毛効果を全身にも取り込みたいと考えます。このような際に考えられる一つの手段「分割払い」について、その内容を少し詳しく掘り下げてみたいと思います。
「全身脱毛に移行したい!」と思った時に立ちはだかるのが、「まとまったお支払い」という大きな壁ではないでしょうか。全身脱毛をお考えの場合、当院のお値打ちプランでも概ね20万円前後のご契約になります。
このため、すぐにご契約の意思を固めていただくのは難しいのが通常です。そのような際に、ひとつの選択肢として「もしもクレジットカード払いで分割をご選択になると、どのようなお支払イメージになるのか?」をシミュレーションのような形でご紹介したいと思います。
もちろん、無理なお支払いはオススメできるものではありませんが、実際にどれだけの費用負担になるかがイメージできれば、時に「そちらへ舵を切る」という選択肢も出てくるかもしれません。そのような感覚で「ひとつの方法論」として当コラムをご覧ください。
クレジットカードの決済方法(一括・分割)
2回の分割決済では、分割手数料が不要になることをご存知ですか?
クレジットカードの決済時には、一括払いと分割払いずれかを選べるのが一般的で、分割の際にも複数選択肢があります。分割の際にかかる金利手数料は、多くの場合3回目以降の分割からとなっています。
このため、仮に2回の分割決済が選べるクレジットカード会社のケースでは、2回払いをご選択になった場合、分割手数料は上乗せされないのが通常です。このようなことを知識としてお持ちいただければ、「お支払いを2回に分ける」という選択肢をうまくご活用いただくこともできるはずです。
クレジットカードの分割払いは複数選択肢の中から選択できる?
クレジットカードで分割決済をする際に「何回払いが選択できるか」はそのクレジットカード会社によって異なります。一般的には「利用しやすい回数」や「キリの良い回数」などを踏まえて、3回、6回、10回、12回、24回払いなどが選べるようになっています。各クレジットカード会社は、これにプラスαでもう少し細かく支払回数を設定し、そこに独自カラーを出すような形となっています。
クレジットカードの分割払いを選択した場合は、金利手数料が必要になることはご存じだと思います。この金利手数料(実質年利)は、何回払いを選択するかによって異なります。たとえば、「三井住友VISAカード」の場合は以下のようになっています。
「三井住友VISAカード」の分割手数料
お支払回数 | 実質年利(%) | 100円あたりの分割手数料 |
---|---|---|
3回(3ヶ月払) | 12.00% | 2.01円 |
5回(5ヶ月払) | 13.25% | 3.35円 |
6回(6ヶ月払) | 13.75% | 4.02円 |
10回(10ヶ月払) | 14.25% | 6.70円 |
12回(12ヶ月払) | 14.50% | 8.04円 |
15回(15ヶ月払) | 14.75% | 10.05円 |
18回(18ヶ月払) | 14.75% | 12.06円 |
20回(20ヶ月払) | 14.75% | 13.40円 |
24回(24ヶ月払) | 14.75% | 16.08円 |
※参照元ホームページ:三井住友カード株式会社
あまりクレジットカードで分割決済を利用されたことがない場合は、上記の表をご覧になった時、「たったの3回で年間12%もの金利!?」と驚かれるかもしれません。ですが、これは実際の支払額に当てはめると少し誤解を与えるものなので、どちらかと言うと、右側の「100円あたりの分割手数料」を見るようにすると良いでしょう。
たとえば3回払いの場合であれば1年間借り続けることを意味しませんし、また、毎月元本が減っていく中で月毎にその残金で年利を当てた計算がされます。このようなことで、年利14.5%の12回払いであっても100円当たりの分割手済料は14.5円にはならず、もう少し低く抑えられた8.04円のような形になるというわけです。
少し話が細かくなってしまいましたが、それでは実際にこのような利率を当院でのお支払額に当てはめた場合、どれくらいの分割手数料になるのかを考えてみましょう。
毎月のご負担額を甘く見ず冷静なご判断を♪
さて、このような形でクレジットカードの分割払いには、一定程度のメリットも見いだせることがおわかりいただけたと思います。とは言え、あくまでも「まとまったご契約」に変わりはございませんので、安易に毎月のお支払額を軽んじることなく、冷静なご判断のもとにご自身の美を追求してください。
当院は、施術リスクや料金案内も含めて正しい知識を皆様にご提供し、各患者さまの「美しくなりたい」という女性らしい願いを全面的にサポートさせていただいております。初回は無料カウンセリングをご用意しておりますので、どうぞお気軽にご予約をお取りください。
当院ウェブサイト(ホームページ)コンテンツは当院の美容皮膚科医、日本形成外科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医、アラガン・ジャパン社ボトックス注入指導医など様々な分野の専門医師による監修のもと運営しております。